信州松本 移住後DAYS

- 普通の会社員が感じた地方移住後の日々 -

スポンサーリンク

信玄ソフト@八ヶ岳パーキングエリア

f:id:tokotoko_yuuki:20210128194523j:plain

ソフトクリーム×信玄餅×黒蜜=最&高(*^▽^*)

 

山梨県に行った翌日。

再び長野県で事務仕事。

 

昼休み、ふと信州ローカルのニュースを見た。

今まで気づかなかったけど、一度他の県へと行った事で見えたことがある。

 

自分達の県の事しか分からない。

隣の県の事すら分からない。

長野県も一生懸命に「感染拡大地からの来県はお控えください」ってPRしているけど、当たり前かもしれないけど、そんなPR長野県を出たら何処にも見かけない。

山梨県の方針も長野県では分からない。

例えばなんだけど甲信越の広域で協力するPR方法とかはないのかな。

 

ローカルの魅力はその地域でしか分からなかったりする。

そしてローカルの現状はその地域に行かなくては分からない。

感染症で言えば、行ったらもう後手後手なわけで。

 

ただ、感染拡大地じゃない場所同士はどんどん交流再開して、経済を回してほしい。

コロナの症状もだけど、経済で亡くなる人が増えていて・・・そろそろ厳しい・・・。

 

 

 

 

スポンサーリンク