こちらのブログの続きは移行することにしました。 ↓ tokoshin.naganoblog.jp よりローカルに向けた方々に読んで頂きたいとの思いです。 はてなブログはブログ界では都会。 なので田舎に引っ越す形です。 なんせ長野県のブログサイトへ移行するので。 ブログ…
こちらのブログ、一旦終える事にしました。 内容的に長野県での日記なのですが、全国に発信する様な形よりも、よりローカルにしていきたいと考え、はてなブログでの発信は一旦終えようと思います。 移転先は決めてあり、今準備中です。 そこはよりローカルな…
キラキラ地方移住ではなくて普通の会社員である僕。 でもせっかくの地方移住だからね、ベランダ菜園ではなくて市民農園を2020年から借りています。 2年目の今年も、今日から作業開始。 草むしりから始まり、堆肥を撒いて土の混ぜ合わせたり。 そして知人から…
長野市にあった信濃美術館。 今度、それが長野県立美術館に生まれ変わる。 地元では「信濃美術館の方が名前が良い」という話もあったらしいんだけど、それ本当に信濃美術館の最期の方も行った人の意見なんだろうか。 実は僕は信濃美術館に行った事がある。 …
城山公園あたりから眺める長野市。 何処かで見た事ある様な風景。 八王子市に似てる。 いや、よく見れば全然違うんだけどパッと見は似てる。 そういえば信州を出て東京に行くと、八王子市に親しみを持つ人が多いという。 これはそういう事だろうか。 そこか…
鎖骨の症状も落ち着いて、車の運転許可が出た事もあり、現場復帰しました。 重いものは持てませんが・・・。 まずは長野市での徹夜仕事。 早めに長野市入りして宿泊地に荷物を置いて、夕食とします。 長野駅前にある「みそ家」さんで味噌ラーメン。 これぞ味…
お昼休憩に職場から散歩。 光明寺というお寺を見つけたので訪れてみた。 見上げると、境内の樹木と桜の色合い。 なんとなく和を感じる風景。 お寺や神社などにお仕事中に立ち寄れるのは良い。 会社員なんて、都会だろうと地方だろうと、ちょっとした理不尽の…
お昼休みが1時間ある。 30分かけてお弁当を食べてから、今度の事務所がどんな立地なのか知りたくて、改めて散歩してみた。 5分も歩いたらこの景色。 おお… ほんの2年半前、大都会・東京の日本橋で働いてた。 まるで同じ時代の職場散歩とは思えない。 ふと、…
昨日とは一転、鮮やかな桜を見に行った。 それは松本市の桜の名所、弘法山古墳。 古墳自体も東日本最古級で凄いんだけど、桜が4000本も生えているという名所なのだ。 山全体が桜。 ここに毎年春に来るのが楽しみなのだ。
桜というと、どうしても鮮やかな色合いを求める。 けれど夜道で街頭で照らされる桜も印象的だなと感じた。 無機質な蛍光灯でも、光に照らされた桜はやっぱり粋だ。 そんな美容室の帰り道。 松本って美容室が多いよね。
塩尻市で働く事になり、昼食屋を探す。 見つけたのは前々から気になっていた食堂SS 豚汁定食@700円を注文。 これぞ定食!と唸らせる望んでた味! これは間違いなくリピーターになるぞ。 フォロワーさんによると絶飯ロードというドラマの最終回の舞台なのだ…
桜が咲くこの季節。 塩尻市に弊社の小さな小さな事務所を開設した。 今日からはそこで働く。 吹けば飛ぶ様な事務所だ。 油断すればあっという間に消えて無くなるだろう。 それでも前を向いて暮らしていきたい。